医療保険、今現在やめています。
これは、自身の身体の問題。
でも、自身以外に対してであれば、これはやめるやめないの問題の論点からは外れると考えています。
人様に危害を加える可能性がある限り、その関連の保険は入っておくべきだと。
なので、自動車保険と賠償責任の保険に加入しています。
自動車保険は、入っていて当たり前かもしれませんがね(^_^;)
あと家購入時に、火災保険に入っています。
なので、加入している保険は3つになります。
賠償責任の保険に加入しようと思った、きっかけがありました。
それは、まだ子供たちが幼き頃、お隣の一つ上のお兄ちゃんが、自転車で近所の車に接触してしまいました。
うちも、その子もまだ幼稚園。
自転車の補助輪を外したてで、嬉しくて近所の道路をお友達と連なって走って遊んでおり、よろけてぶつかってしまったとのこと。
よりによって、ぶつかったその車はベンツ。
しかも、そのような補償付きの保険には、そのお宅は加入しておらず、ママが顔面蒼白でおろおろしてしまっていたことを、今でもはっきり覚えています。
幸い、近所ということもあり、子供のしたことだからと、修理代金も請求することなく、寛大な対応をしていただいたようで、みんなでホッとしました。
同じ幼稚園だったせいか、その幼稚園仲間で持ちきりの話となりました。
偶然、幼稚園で任意で加入した団体保険にその保障も含まれていたので、それに加入している人はそのままにして、小学校へ入ったら新たに入り直そうと。
その時、私は初めて賠償責任保険の存在を知りました。
やはり一番怖いのは、自転車乗ってるときに起きる接触事故。
今では、お年寄りが打ち所が悪くて亡くなってしまうケースもありますよね。
医療保険に加入していた頃は、付属することが出来たのですが、今は単独のものに切り替えて入っています。
色々調べてみましたが、この保険については、補償内容も月々にかかる金額も、どの保険会社でも、さほど差がないように感じました。
肝心の、保険を使うときの対応が大事だと思いますが、こればかりは本当に利用するときでないと分かりません。
ま、利用しないままに越したことはないですしね(^_^;)
今後も利用することないことを願いつつ、万が一のために加入しておく予定の保険です。
ポチっていただけると、励みにもなりとっても嬉しいです。